引越し日ではなく入居する日をいい日にすること
引越しの日よりも入居する日を吉日にすることが重要
多くの方はお引越しをする際『引越しする日』と『入居する日』が同じ場合がほとんどだと思います。
ですがもし、家具の搬入を何日かかけて行いたい場合など、引越し日と入居する日が違うという場合は、引越しの日よりも入居する日を吉日にすることが大切です。
もちろん、家具を搬入する一番最初の日もいい日になさることができると更によいですが、引越し後の運気を上げることを考えると、入居する最初の日を自分にとっての最上吉日にすることが重要です。
吉日は人それぞれ生年月日によって違いますので、自分にとっての吉日に入居しましょう。
ご家族の場合は世帯主様にとって最もいい日に入居しましょう
ご家族様で入居するのにもっともいい日は、そのお家に住む際の世帯主様(や大黒柱となる方)にとっての最上吉日になさることがよいです。
とはいえご結婚をなさっている場合、世帯主様や大黒柱となる方の生活のためにはご夫婦での協力がなにより重要と考えますので、もしご夫婦お二人様にとっての吉日をみたいというご希望のある場合は、ご夫婦お二人様にとっての最上吉日を割り出しますのでご相談ください。
また、同棲やお友達と同居するための引越しの場合も、複数の方の吉日を割り出しますので、お気軽にご相談いただければと思います。
ご家族の入居する日がバラバラな場合はいつがいい?
ご家族で引越しをする際、お仕事のご都合などでご家族様の入居できる日がバラバラの場合もあると思います。
入居する日が数日しか変わらない場合は世帯主様の最上吉日で世帯主様がそのお家に入居できればよいです。
入居する日が数か月以上など長い期間で違う場合はその都度、ご家族様それぞれにとって入居するのにいい日になさることが良いです。
その日からその方が新居に連泊し、生活を続けることが大切です。
短くともその日から3週間は続けて新居で眠るようにしましょう。
引越し・開業などの大きな転機は世帯主・名義人・代表者様の吉日に移動する|メールでできる吉日鑑定
当所の〈メール吉日鑑定〉では、お客様にとって入居するのに最もいい日をランキング形式にていくつかお伝えしてまいります。
ご夫婦(ご家族)での引越しの場合は、世帯主様とその配偶者様の生年月日と、入居するだいたいの時期をお伝えいただきます。
新居が決まった場合はそこに移動するための最上吉日に入居しましょう
引越し時期が決まった場合はその時期に移動するために良い吉方位にある物件にしましょう
関連情報
お客様にとって一番の開運・厄除け方法を見つける、伝える。
【「運がいい」は自分×自宅でつくる】
あやしいと思われるものだからこそ
とことん丁寧にお伝えします。
目に見えないものだからこそ
『効果』と『安い』にこだわります。
自分自身が体験しているからこそ
お気持ち・ご不安に寄り添います。
神奈川県の湘南にある鑑定事務所
〈さこ手相風水〉
屋号 | さこ手相風水 鑑定事務所 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00(日曜・不定休) |
info@sacoteso.com | |
LP | https://sacoteso.jp |