当所が「占い・占い師」という言葉を使わない理由
目次
占いではなく鑑定・占い師ではなく鑑定士
神奈川県逗子葉山にある〈さこ手相風水鑑定事務所〉では、手相鑑定・風水(家相・地相・方角・吉日)鑑定を行っておりますが、「手相占い・風水占い」という言葉をつかったことがありません。
もちろん、当所代表である私自身のことも占い師ではなく鑑定士と名乗っています。
そこには当所の、鑑定への大切なこだわりがあるからです。
「当たる」だけなら占い本を読めばいい
「占いとは」とネットで調べてみるとこうあります。
『占い(うらない)とは様々な方法で、人の心の内や運勢や未来など、直接観察することのできないものについて判断、予言することや、その方法をいう。』
人の心の内や運勢や未来などを判断・予言すること・・・つまり占術をつかって、人の心の内や運勢や未来などを「当てる」ということが「占い」です。
ただ当所は「当たる」だけでいいなら占い本を読んでいただければ十分だと思うのです。
当所は、それらが当たった上で、その方がより良い未来にしていくための方法までお伝えするので、占い事務所でもなく、占い師でもないのだと自負しています。
「当たる」のその先までお伝えする鑑定
「鑑定とは」とネットで調べてみるとこうあります。
『鑑定(かんてい)とは、専門的な知識を持つ者(専門家)が、科学的、統計学的、感覚的な分析に基づいて行う、評価・判断』
占いと鑑定の定義を比べてみるとなんとなく、「占い」は現状を当てるだけで、「鑑定」は様々なものを総合的に判断してあらゆる知識をお伝えするもの、という感じがするのです。
ですので当所では、占い・占い師という言葉を使わず、鑑定・鑑定士という言葉を使っています。
手相学・家相学・風水学・九星方位気学の知識だけでなく、当所ならではの独自の統計学を使用して鑑定結果をお伝えしていることからも、鑑定という言葉があっているように思います。
良くないことを良くする方法を見つける
未来を良くするのは人それぞれ自分自身であり、未来を良くするための効果的な方法を見つけるのが手相鑑定士・風水鑑定士の仕事と思っております。
当所にご依頼くださった方の『心の内や運勢や未来』を鑑定した上で、その方ご自身で自分の運を良くしていく方法を見つけ、丁寧にしっかりとお伝えするのがプロの鑑定士です。
『有名占い師にボロクソ言われても気にしないでいい』に記載したような、良くないことだけを伝える占い師が結構多いことに驚きます。
占ってもらって良くないことばかり聞いたら人は不安になり、不安や悲しみを抱えると人の運は良くなりにくいのです。
良くない部分があったのならば、それを良くしていける方法までお伝えするのが本物の占い師であるべきだと当所は考えております。
ご参考に:不安・悩みがあると運気は上がりづらい
鑑定の種類|さこ手相風水
神奈川県逗子葉山〈さこ手相風水鑑定事務所〉では、以下の3種類の方法にて、風水(家相・地相・吉日・吉方位)鑑定と手相・子供手相鑑定を行っております。
メール・写真鑑定
手相写真や間取り画像をメールにてお送りいただいて鑑定いたします。
「画像解説付き・充実した鑑定結果・鑑定後の質問対応」で多くの方に選ばれております。
全国どこに居ながらも簡単に、丁寧でわかりやすい手相・風水鑑定をうけていただけます。
詳しくは『メール・写真鑑定について』をご参照ください。
個別対面鑑定〈完全予約制〉
神奈川県逗子市にて完全予約制で手相運勢の対面鑑定を行っております。
どこよりも安い鑑定料金で一人でも多くの方の運気を上げる鑑定をいたします。学割もご利用いただけます。
行列のできる人気の手相鑑定士ですので予約は1ヶ月~2ヶ月先まで埋まることが多いです。
詳しくは『個別対面鑑定について』をご参照ください。
イベント特別鑑定
神奈川県湘南地区のイベントや人気店にて手相運勢の特別対面鑑定を行っております。
お客様のお好きな時間で鑑定しますので初めての方にもリラックスしてお越しください。
賑やかな中での鑑定となりますので、静かにじっくりと鑑定したい場合には予約制の個別対面鑑定をご利用ください。
詳しくは『イベント特別鑑定について』をご参照ください。
関連情報
お客様にとって一番の開運・厄除け方法を見つける、伝える。
【「運がいい」は自分でつくる】
あやしいと思われるものだからこそ
とことん丁寧にお伝えします。
目に見えないものだからこそ
『効果』と『安い』にこだわります。
自分自身が体験しているからこそ
お気持ち・ご不安に寄り添います。
神奈川県の湘南にある鑑定事務所
〈さこ手相風水〉
屋号 | さこ手相風水 鑑定事務所 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00(日曜・不定休) |
info@sacoteso.com | |
LP | https://sacoteso.jp |