【運気低迷期の過ごし方】やるとダメな行動・やっておくと良い事
目次
運気低迷期はできる限り穏やかに過ごす
運気が良い時期・悪い時期は誰にも巡ってきます。
一生の運気をできるかぎり安定させやすくするために重要なポイントとなるのは、『運気の悪い時期をどう過ごすか』ということです。
運気低迷期にやってはいけないことをしてしまうことでその後の人生において厄難を引き寄せやすくしてしまいます。
運気低迷期にやってはいけない事
運気の悪い時期に最もやらないでほしい3つのことについてご説明します。
❶大きな転機となることをは行わない
引越し、開業、入籍、転職、結婚式、家の購入などの人生の大きな転機となることは運気の良い時期の吉日に行いましょう。
特に引越しや入籍など生活や名前が変わることについては運気低迷期に行うのはやめておきましょう。
参考:「転機=転びやすい機会」運気を下げずに厄難を除ける転機にしよう
❷凶方位に移動しない
できれば日ごろの買い物やお仕事の移動についてもその日の凶方位に移動しない方がよいですが、生活している上でそうはいかないと思います。
ですので運気の悪い時期に例えば
・旅行に行く時
・大きな買い物をしに行く時
・神社やお寺も含めたパワースポットに行く時
などはその日自分にとっての凶方位は避けるようにしましょう。
方位をおかすことは多くの方が思っているよりも厄難を引き寄せやすいです。『方位除け』という言葉があるのにも納得です。
参考:【方位取り】方法・吉方位や凶方位の出し方・方位除けとは?
❸新しい事を始めない
1の「大きな転機を行わない」にもつながりますが、何かを始めるタイミング・日はその後の運気に大きく影響しやすいです。
・事業を始める(起業する)日
・結婚を考えているお相手様との同棲を始める日
・ずっとやってみたかった習い事を始める日
など、特にその後良い運気の中で長く続けていきたい内容のことについては運気の良い時期の良い日にスタートを切りましょう。
参考:【引っ越し・入居・開業・入籍】吉日・方角を気にするべき転機
運気低迷期にやっておくと良い事
運気の低迷期中には「現状維持」を意識しつつできる限り穏やかに過ごすとともに、『自分自身を高めておくこと』が大切です。
運気低迷期には
・自分自身の知識を高める
・いつかやってみたい事について調べる
など「学び」「研究」を中心に過ごすことがオススメです。
運気低迷期に学び・得たものは次の運気の良い時期に大きな大きな糧となり、さらに運気を上げてくれることに繋がっていきます。
より効果的な改善方法をみつけるわかりやすい鑑定
自分にとって一番の開運厄除け方法を知りたい・運気を上げたい
引越しなどの転機を行うための自分にとっての最上吉日を知りたい
引越しなどの転機を行うのにいい方角を知りたい
より詳しい現在の自分の運勢・開運方法・厄除け方法を知りたい
自分にあったパワーストーンの開運・厄除けのお守りが欲しい
ご不明点・ご心配な点はCONTACTやInstagramのDMよりいつでもお気軽にお問合せくださいませ。
当所の鑑定内容・こだわり・お客様の声等が一気にわかりやすく掲載されています ☞ さこ手相風水鑑定事務所 ランディングページ
関連情報
お客様にとって一番の開運・厄除け方法を見つける、伝える。
【「運がいい」は自分でつくる】
あやしいと思われるものだからこそ
とことん丁寧にお伝えします。
目に見えないものだからこそ
『効果』と『安い』にこだわります。
自分自身が体験しているからこそ
お気持ち・ご不安に寄り添います。
神奈川県の湘南にある鑑定事務所
〈さこ手相風水〉
屋号 | さこ手相風水 鑑定事務所 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00(日曜・不定休) |
info@sacoteso.com | |
LP | https://sacoteso.jp |