子供の描いた絵を飾ると運気が上がる?飾る時の注意点は?
子供が描いた絵画をお家に飾ると運気は上がるのか?
絵画は思っているよりもとても強いパワーをもっている風水上のラッキーアイテムとなります。
お家の中で、「なんだか暗い」「なんか気が滞りやすい気がする」と感じる場所に絵画を飾ることで、運気が下がるのをおさえてくれる対応策となります。
そうお伝えするととてもご質問が多いのは、「その絵画は子供が描いた物でもいいのですか?」という内容です。
そうしたご相談をいただいた時にはこうお答えしています。
「お子様が描いた絵でも運気はよくなります。ですが、飾り方に少し気を付けてほしいことがあります。」
子供が描いた絵画のお家に飾る時に気を付けるコト
お子様がいらっしゃるご家庭の場合、お子様が描いてくれたかわいらしい絵をお家の壁などに飾られているお家も多いのではないでしょうか。
お子様が描いた絵の飾り方以下のコトに気を付けましょう。
●なんでもかんでも飾るのではなく厳選して飾りましょう
お子様が手間をかけて描いた絵、とっても気に入っている絵を厳選して飾るようにしましょう。なんでもかんでもいっぱいかざってしまうと逆に気を乱しやすくしてしまうこともあります。
●額縁に入れて飾りましょう
子供が描いた絵だからといってそのままセロテープ等でピっと張ってしまうのではなく、ちゃんとした額縁に入れて飾ることでお家の運気は上がります。特に木製の額縁がオススメです。
●暗い色づかいの絵はやめておきましょう
黒やグレーなどの暗い色が強めの絵ではなく、色どりの綺麗な絵を飾るようにしましょう。明るい色合いの絵画はお家の運気を良くしてくれます。
子供が描いた絵を飾るのにオススメの場所・避けるべき場所
お子様が描いた絵やお子様に関する物は、運気の悪い場所や陰の気が集まりやすい場所には置かないようにしましょう。お子様の運気を下げてしまいやすくなります。
特に
●トイレ
●キッチン
には飾らない方がいいです。
お子様が描いた絵画を飾るのは、
●ダイニングやリビングなどの人が多く集まる明るい場所
が最もオススメです。
お子様が描いてくれた素敵な絵画でお家の運気を上げていきましょう!
お客様にとってより効果的な改善方法・対策をみつける鑑定
自分にとって一番の開運方法・厄除け方法を知りたい・運気を上げたい
家相診断がどんなものか試してみたい・1部屋だけの鑑定をしたい
引越し・開業・吉方位への旅行等の転機を行うのにいい方角を知りたい
引越し・開業・旅行等の転機を行うための最上吉日を知りたい
より詳しい自分の現在の運勢・開運方法・厄除け方法を知りたい
自分にあったパワーストーンの開運・厄除けのお守りが欲しい
ご不明点・ご心配な点はCONTACTやInstagramのDMよりいつでもお気軽にお問合せくださいませ。
当所の鑑定内容・こだわり・お客様の声等が一気にわかりやすく掲載されています ☞ さこ手相風水鑑定事務所 ランディングページ
関連情報
お客様にとって一番の開運・厄除け方法を見つける、伝える。
【「運がいい」は自分×自宅でつくる】
あやしいと思われるものだからこそ
とことん丁寧にお伝えします。
目に見えないものだからこそ
『効果』と『安い』にこだわります。
自分自身が体験しているからこそ
お気持ち・ご不安に寄り添います。
神奈川県の湘南にある鑑定事務所
〈さこ手相風水〉
屋号 | さこ手相風水 鑑定事務所 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00(日曜・不定休) |
info@sacoteso.com | |
LP | https://sacoteso.jp |