大きな凶相となる『毒矢』とは?毒矢が引き寄せる災難は?
『風水』をすこし調べてみると耳にする『毒矢』、名前からしてもかなり怖そうですがどういう意味・どういった物なのか。
『毒矢』ってなに?どんな物が毒矢になりうる?
毒矢とは、尖った物や真っすぐ長い物に潜んでいる物で殺気を発し災難を与えてくる作用があります。
毒矢となりえる物は例えば
・鉄塔
・街灯
・電柱
・高い木
・細長く尖った屋根
・真っすぐ長い川や道路
・周囲が低い建物の中に一棟だけ建つタワーマンション
・鋭角な道路の形や建物
などです。
また、毒矢はお家の外にあるものだけでなく、
・まっすぐで長い廊下
・お家の中に置く大きい木の観葉植物
・むき出しの梁
等も毒矢となりえる物です。
こうした物が特に家の玄関を開けた時にまっすぐ先にあることで災難を引き寄せます。
参考:「玄関開けたら何が見える?」玄関前にあると運気が下がる物
毒矢が引きよせる災難・毒矢があるとどうなる?
毒矢が玄関に命中(玄関を開けてまっすぐ先にある)している場合はかなり大きい凶相となります。
毒矢が引き起こす厄難・災難とは特に
・病気
・失敗
・トラブル
・仕事上の難問
・金銭的な損害
などです。
どれだけ家相がいいお家だとしても玄関に向かって毒矢がある物件は選ばないようにしましょう。
また、注文住宅を建てる場合は毒矢となりそうな物がある場所に玄関を造らないように注意しましょう。
毒矢となりうる大きい観葉植物は複数置こう
お家の中に木のような大き目の観葉植物を置く場合は2本以上、できれば複数置くのがオススメです。
1本だけで風水的な『毒矢』の要素が出てきてしまうのを避けるためです。
お家の中に緑が多いことは厄除け効果を高めてくれて良い気を発生させてくれます。
今すぐお家の運気をよくしたい・厄除けをしたいという場合は葉が大き目の植物を置いてみましょう。
お客様にとってより効果的な改善方法・対策をみつける鑑定
自分にとって一番の開運方法・厄除け方法を知りたい・運気を上げたい
家相診断がどんなものか試してみたい・1部屋だけの鑑定をしたい
引越し・開業・吉方位への旅行等の転機を行うのにいい方角を知りたい
引越し・開業・旅行等の転機を行うための最上吉日を知りたい
より詳しい自分の現在の運勢・開運方法・厄除け方法を知りたい
自分にあったパワーストーンの開運・厄除けのお守りが欲しい
ご不明点・ご心配な点はCONTACTやInstagramのDMよりいつでもお気軽にお問合せくださいませ。
当所の鑑定内容・こだわり・お客様の声等が一気にわかりやすく掲載されています ☞ さこ手相風水鑑定事務所 ランディングページ
関連情報
お客様にとって一番の開運・厄除け方法を見つける、伝える。
【「運がいい」は自分×自宅でつくる】
あやしいと思われるものだからこそ
とことん丁寧にお伝えします。
目に見えないものだからこそ
『効果』と『安い』にこだわります。
自分自身が体験しているからこそ
お気持ち・ご不安に寄り添います。
神奈川県の湘南にある鑑定事務所
〈さこ手相風水〉
屋号 | さこ手相風水 鑑定事務所 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00(日曜・不定休) |
info@sacoteso.com | |
LP | https://sacoteso.jp |