階段をまっすぐ上がった先にドアがこない間取りにしよう
まっすぐの階段を上がって来た目の前にドアがこないようにする
まっすぐの階段の先にドアがくるのは大きめの凶相となります。
注文住宅の間取りを作成している方にはぜひ注意していただきたいです。
まっすぐの階段は悪い気を大きくして上階に運びやすいというイメージとなります。
ですので階段を上がったまっすぐ目の前にはドアを配置しないようにしてください。
部屋のドアだけでなくトイレや収納スペース等でも同様です。
すでに今お住まいのお家にまっすぐの階段先にトイレがある場合、そのトイレはあまり使用しないようになさることよいですが、使わなくてもこまめに綺麗に掃除しましょう。
また観葉植物や水晶を置くこともオススメです。
参考:〖ドア・入口からまっすぐの部分〗は人が長居しない家具配置にする
階段は穏やかにカーブしているのが理想の形
階段はそもそも氣の乱れを発生させやすい場所ですので、形や配置されている場所によってはそこに住むご家族様の運気を下げやすくしてしまいます。
階段の形は穏やかにカーブしているのが理想ですが、現代の日本の住宅にはなかなか難しい事だと思います。
真っ直ぐの階段になさるとしても、
●角度が急にならないようにすること
●一段の幅を狭くしすぎないようにすること
に気を付けながら間取りを作成していただければと思います。
また、階段の中が空洞で一段一段の間に隙間のあるストリップ階段は気の乱れが発生しやすいので風水的にはオススメしません。
参考:公道から玄関までの【アプローチの形】で金運や仕事運を上げる
階段は間取りのどこに配置するかも重要
階段はお家の中に流れる氣の大切な通り道です。
ですので、お家のどの部分に階段があるかもとても重要です。
玄関を入ってきて目の前に階段が延びているのは大き目の凶相となりますので絶対にやめておきましょう。
外から玄関を入って来た時に階段が見えること自体、風水的にはとても悪い家相となります。
間取りを作成する場合には玄関から階段が全く見えないように配置しましょう。
運気が上がる〈注文住宅の間取り〉ご相談ください
注文住宅の間取りをお考えの際はいくつかの間取りで迷われることが多いと思います。
その場合はお得な家相物件比較メニューをご利用ください。
〈メール家相物件比較〉では、2~3種類の間取りを一気に風水鑑定して、どの物件が最も運気がいい間取りかをランキング形式にてお伝えいたします。
まずはどんなことでもお気軽にお問合せください。
ご不明点・ご心配な点はCONTACTやInstagramのDMよりいつでもお気軽にお問合せくださいませ。
当所の鑑定内容・こだわり・お客様の声等が一気にわかりやすく掲載されています ☞ さこ手相風水鑑定事務所 ランディングページ
関連情報
お客様にとって一番の開運・厄除け方法を見つける、伝える。
【「運がいい」は自分×自宅でつくる】
あやしいと思われるものだからこそ
とことん丁寧にお伝えします。
目に見えないものだからこそ
『効果』と『安い』にこだわります。
自分自身が体験しているからこそ
お気持ち・ご不安に寄り添います。
神奈川県の湘南にある鑑定事務所
〈さこ手相風水〉
屋号 | さこ手相風水 鑑定事務所 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00(日曜・不定休) |
info@sacoteso.com | |
LP | https://sacoteso.jp |