【トイレの風水】運気を上げる〈トイレにつかう色〉の選び方
トイレの運気を上げることは全体運を上げてくれる
陰の気が強くマイナスパワーが溜まりやすいトイレは、運気を下げないために、他の場所よりも少し気にかけてあげていただきたい場所です。
トイレと相性の良い色・トイレを明るくしてくれる効果のある色を取り入れることで運気を安定させ、厄難を除けていけることが理想的です。
目次
〈トイレの壁〉におすすめの風水色
・ホワイト
・オフホワイト
・薄いベージュ
などの色は、すべての運気において無難な色でもあるので、トイレの壁の色にもオススメです。
トイレは陰の気が強いので、どの方角に配置されていても、どのような対応策をしても、ただでさえマイナスパワーを発生させやすく、悪い気をため込みやすい場所となります。個室ですし、とくに壁の色の影響力が強い場所でもあります。
トイレの壁の色とするのは、グレーや黒などの暗い色ではなく、明るい気持ちにさせてくれる色合いがおすすめです。
〈トイレの床〉におすすめの風水色
トイレの床の色も、上記した壁の色と同じホワイト系・ベージュ系がオススメです。
また、木目調の床色など、木をつかった床や木の色をした床もよいです。
ダークブラウンよりも、明るめのブラウンを選びましょう。
〈トイレの・マット・便座カバー・スリッパ・タオル等〉色の選び方
全般的にトイレと相性のよい色を選ぶ
『全般的に』というのは、どのお家の、どの方角にあるトイレとも相性の良い色という事になります。
優しくあたたかみのあるグリーン色がトイレに使う色としては大吉です。
とはいえ、運気を上げるためにより良いのは、トイレがある方角によって、その方角と相性の良い色を取り入れる方法となります。
トイレのある方角との相性がいい色で選ぶ
人と人に相性があるように、人と方角、また物と方角との相性もあります。
色と方角の相性においても、風水学上でとても重要なことです。
そこで、トイレに置くマットや便座カバーやスリッパなどを、そのトイレのある方角と相性のいい色で選ぶことは、とてもよいことです。
〈北〉オフホワイト/ホワイト/クリーム/ベージュ/薄いピンク/淡いグレー/ゴールド
〈北東〉ホワイト/イエロー系/淡いパープル
〈東〉薄いブルー系/イエローグリーン系/オフホワイト/ホワイト
〈東南〉薄いブルー系/落ち着いたグリーン系/オフホワイト/クリーム/ホワイト
〈南〉淡いパープル系/明るめグリーン系/オレンジ/アイボリー
〈南西〉ホワイト/イエロー系/淡いパープル系
〈西〉ピンク/ホワイト/イエロー系/オレンジ系/淡いパープル系/ベージュ系
〈西北〉ホワイト/淡いグレー/イエロー系
以上、トイレに使うと良い色まとめでした。
色のパワーは多くの方が想像しているよりもとても強いです。より効果のでやすい色を取り入れて、お家の運気を上げていきましょう。
より効果的な対策・改善方法を見つける鑑定
自分にとって一番の開運方法・厄除け方法を知りたい・運気を上げたい
家相診断がどんなものか試してみたい
引越し・開業・吉方位への旅行等の転機を行うのにいい方角を知りたい
引越し・開業・旅行等の転機を行うための最上吉日を知りたい
より詳しい自分の現在の運勢・開運方法・厄除け方法を知りたい
自分にあったパワーストーンの開運・厄除けのお守りが欲しい
ご不明点・ご心配な点はCONTACTやInstagramのDMよりいつでもお気軽にお問合せくださいませ。
当所の鑑定内容・こだわり・お客様の声等が一気にわかりやすく掲載されています ☞ さこ手相風水鑑定事務所 ランディングページ
関連情報
お客様にとって一番の開運・厄除け方法を見つける、伝える。
【「運がいい」は自分でつくる】
あやしいと思われるものだからこそ
とことん丁寧にお伝えします。
目に見えないものだからこそ
『効果』と『安い』にこだわります。
自分自身が体験しているからこそ
お気持ち・ご不安に寄り添います。
神奈川県の湘南にある鑑定事務所
〈さこ手相風水〉
屋号 | さこ手相風水 鑑定事務所 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00(不定休) |
info@sacoteso.com | |
LP | https://sacoteso.jp |