【鬼門とは】簡単にわかりやすくまとめてみました
鬼門とは?
「風水」や「家相」についてほんの少しでも調べてみると、すぐに出てくるのは『鬼門(鬼門)』という言葉ではないでしょうか。
鬼門とは、古来より学ばれ研究され伝えられてきた陰陽道(すべてのものは陰と陽の相反する性質で成り立っているという思想から吉凶の方位などを説明したもの)の考えにおいて「悪い運気=厄難が流れ込んできやすい方角」といえるでしょう。
『風水とは』でも記載いたしましたが、『鬼門』という言葉は、中国の基本の風水から出てきた言葉ではありません。
日本的な風水学である家相学の考えから、俗にいう丑三つ時=丑寅(季節にあらわすと1月~2月)の方角を鬼門と呼ぶようになりました。
鬼門の方角は?表鬼門・裏鬼門とは?
鬼門と呼ばれる方角は「北東」となり、『表鬼門』と呼ばれることもあります。
また、北東の真反対となる「南西」は『裏鬼門』といわれ、北東から南西までのまっすぐ部分は、その文字のとおりに鬼が通りやすい場所であると考えられ、古来より人に怖がられている箇所となります。
とはいえ当所では、鬼門は「悪い運気が入りやすい」だけでなく「良い運気も入りやすい」と考えております。
むしろ、鬼門・裏鬼門こそ意識的に手間をかけ、感謝をこめ、掃除や整理整頓を忘れずに行うことで、家の運気を良くすることができます。
鬼門・裏鬼門に今すぐ試してほしい対策方法
鬼門(北東方位)や裏鬼門(南西方位)にある部屋がなんだか暗くて空気が悪いと思う場合は、以下の対策をなさってみてください。
・断捨離して整理整頓
・掃除をして塩水で水拭きする
・観葉植物を置いてみる
・照明を明るいものにする
・こまめに換気をする
・炭を置く
・ジメジメすると感じるならば除湿する
・厄除けのお札をはる
上記の対応策をやってみても
⇩ ⇩ ⇩
・観葉植物がすぐ枯れた
・盛り塩が一瞬で固まった
・電気をつけても暗い
などの方はできれば家相・地相鑑定なさる事をオススメいたします。『大難を小難に、小難を無難に』する対応策を一緒に見つけていきましょう。
参考:【引越してからの不運続き】最も多いご相談内容TOP5と改善方法・対応策
鬼門に玄関を配置するのはよくないのか?
・マイナスパワーを感じ取りやすい方
・霊感がお強い方
・ツイてないと感じることが多い方
は特に、玄関を鬼門にするのはやめておかれた方がよいと考えております。
玄関がすべてすっぽりと北東方位に入っていなければそこまで気にすることがありません。
風水では「幸運は玄関を通って家の中に入ってくる」といいます。
玄関はいずれの場所に配置したとしても、とにかく綺麗にし「明るさ」と「風通しのよさ」を心掛けましょう。
鬼門に水回りを配置するのはよくないのか?
鬼門の水回りはできることならば避けて配置できるとよいです。
というのも、「北東」は日が入りにくい場所でもあるので、そこにトイレや浴室があると、ジメジメしやすいというマイナス面があるからです。
とはいえ水回りに関しては、それぞれの建物の方位によって導かれる『絶対に避けた方がよい場所』もあります。
結局はその建物によって、北東の水回りがダメかどうかも変わってくるということです。
悪い運気やマイナスパワーは水と共に流れてくることが多いです。
鬼門にある水回りに今すぐできる対応策としましては、お塩を少し流して浄化することです。
一度、すべての水回りにお塩を流してみることは、家の気をよくすることにも効果的です。
参考:『水回りの上に仕事道具を置いたら…』金運・仕事運が下がった話
プロの建築業者は鬼門を気にした建て方をしている⁉
最近は注文住宅でお家を建てられる方も増えた為、鬼門を配置する場所についてのご相談がとても増えています。
『有名な建築会社が建てた戸建て物件には風水がとりいれられている?』にも記載しましたが、ちゃんとした建築業者によって建てられた建売住宅は、方角についてもしっかりと考えられ、鬼門への配慮がある建てられ方をしている物件が多いと思います。
ですので注文住宅をお考えの方は、ある程度プロの方にお任せする方が、風水的によいお家が建てられると思います。
それでも注文住宅を建てたいという方は、ぜひ家相・地相鑑定をなさり、最低限の凶除けをした家相でお造りになることを心よりオススメいたします。
鬼門を避けて風水的に完璧な建物を造ることは可能か?
日本では、大昔に建てられた歴史的建造物は風水上完璧に作られた物も多いと思いますが、普通の住宅用の建物で、鬼門に水回りと玄関を配置せず、風水的・家相学的に凶相といわれる部分もすべて避け、完璧な間取りにすることは不可能に近いです。
大切なのは、人の運気を大きくしてしまうレベルの大きな凶相となる間取りだけは避け、小さめの凶相に対してはできる限りの対応策をして厄難を除けていくことです。
『大難を小難に、小難を無難に。』という考え方が大切だと当所は考えます。
注文住宅をご検討の方こそ特に、風水(家相・地相)鑑定を心よりオススメいたします。
より効果的な改善方法・対策をみつける鑑定
1階建ての間取りの家相診断をできる限り安くみてほしい
1階建ての間取りの家相診断で気になることをすべて納得いくまで質問したい
2~3階建ての間取りの家相診断をできる限り安くみてほしい
2~3階建ての間取りの家相鑑定でで気になることをすべて納得いくまで質問したい
マンションやアパートの部屋探し|最も相性が良い部屋はどれか・運気を上げる部屋はどれか
戸建て物件探し・注文住宅の間取り作成中|最も良い家相=間取りはどれか
厄難を除けやすい土地探し|引越し・購入のための土地の風水鑑定
転機を行うための自分にとっての最上吉日
転機を行う時期に自分にとっての最上吉方位|●●運を上げるための方角を知りたい
家相診断がどんなものなのか試してみたい|改築・増築等で1箇所だけ安い費用で鑑定したい
お子様の持って生まれた運勢|今の運勢|健康状態|人間関係|お子様と相性の良いこと等
全体的な運勢|自分にとって相性のよい今すぐできるい開運方法|気になる方との相性|転機を行うために良い時期等
「どの鑑定を選べばいいか?」からご相談ください☞ご不明点・ご心配な点はCONTACTやInstagramのDMよりいつでもお気軽にお問合せくださいませ。
当所の鑑定内容・こだわり・お客様の声等が一気にわかりやすく掲載されています ☞ さこ手相風水鑑定事務所 ランディングページ
関連情報
お客様にとって一番の開運・厄除け方法を見つける、伝える。
【「運がいい」は自分×自宅でつくる】
あやしいと思われるものだからこそ
とことん丁寧にお伝えします。
目に見えないものだからこそ
『効果』と『安い』にこだわります。
自分自身が体験しているからこそ
お気持ち・ご不安に寄り添います。
神奈川県の湘南にある鑑定事務所
〈さこ手相風水〉
屋号 | さこ手相風水 鑑定事務所 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00(日曜・不定休) |
info@sacoteso.com | |
LP | https://sacoteso.jp |