さこ手相風水鑑定事務所 「運がいい」は自分×自宅でつくる

家相・風水は気にするべき?気にしないとどうなる?

家相で風水は気にするべき?気にしないとどうなるのか?

現在お住まいになっているお家、引越し先の物件を探している時、開業するための店舗や事務所を借りる時、「風水って気にした方がいいの?」「気にしないとどうなるの?」と思った方に読んでいただければと思います。

 

家相や風水は気にするべきなのか?

もちろん、すべての方にとられて、風水や家相は気にするに越したことはありません。
 

風水とはで記載しておりますが、風水学は『衣食住、また人間関係も含めたすべての環境次第で、人の運が変わる』という考え方です。
 

とりわけ住空間はその根本的な人の運気にとても大きく関わってきます。

 

『運がいい人=ついてる人』になるために風水を気にして、家相をよりよくすることはとても重要なのです。

 

例えば満月の時に出産数が増加することからもわかるように人間は自然のパワーの流れの中で生かされています。
 

ですので通常の生活の中においても自然のパワーを出来る限り吸収しやすい空間や暮らし方をすることで人間は心地よく感じ暮らしやすくなることで運気は自然と上がっていきます。

 

風水鑑定士としていえることは、基本的には『風水や家相は気にするべき』というのが大前提です。

 

とはいえ当所は、風水を『気にするべき人』と『気にしないでも大丈夫だろう人』「風水は気にするべき・家相はみてもらうべき」タイプ度チェック表がいて、家相には『気にするべき凶相』と『気にしないでもよい凶相』家相には〈絶対に気にするべき部分〉と〈気にしないでもいい部分〉があるがあると考えております。

 

 

 

風水や家相を気にしないとどうなるのか?

〈家相の悪いお家にお住まいのお客様からのご相談・実例〉

実際に当所にご相談のあった、お客様の体験談をご紹介いたしますが、これらはほんの一部で、こうした深刻なご相談はとても多くいただいております。

 

●二世帯住宅の間取りをすべて自分で考えたK様からのご相談

引越しすぐにトイレで旦那様が倒れその後も家族の大きな病気が続いている。

子供の怪我など、あまりにもいろいろと続くので心配になって鑑定を頼みました。

 

〖鑑定士の一言〗

何も伺わずに鑑定させていただいた時にまず最初に最も凶作用が強い場所だとお伝えしたのがこのトイレでした。

メール家相鑑定での鑑定後にK様の方から「どうしても実際に家に来て見てほしい」とのご連絡をいただきましたので対面での家相鑑定もしましたところ、方位磁石がものすごい速さでクルクルと回ってしまい読み取れない箇所が2か所見つかりました。

風水・家相的にとても強い凶作用がある部分では、こうした現象が起こることがなぜか多いのです。
  

参考:【二世帯住宅の家相】風水的に理想的な間取りの作成ポイント

 

 

●デザイナーズのモデルハウスをご購入したI様からのご相談

引越してからどんどんと夫婦仲が悪くなってきた気がする。

とはいえ寝室は一緒にしているけれども全く夜眠れなくて毎日体がしんどい。 

〖鑑定士の一言〗

大きな凶相・強めの凶作用となりえる箇所がたくさんありました。

外側の壁の色だけでなく、お家の中の壁の色もほぼ黒色だったこともとても良くないと感じました。

中でも最も気になったのが玄関入ってすぐから上がる階段と、寝室のベッドの配置です。

すぐに寝室のベッドの配置だけでも変えていただき、すこしずつ睡眠の質がよくなったとのことでしたので少し安心しております。

 

参考:壁色が黒い家は運気が下がりやすい?風水的にいい?悪い?
 

 

 

●ご自分で土地選びからはじめ間取りも考えてお家を建てられたI様からのご相談

ここに住み始めてから旦那の仕事がことごとくうまくいかない。

また和室風の部屋からラップ音がしてテレビが砂嵐のようになることが時々ある。

 

〖鑑定士の一言〗

坂の途中のお家で、その立地も利用してオシャレだったのですが色々なものが組み込まれて造られているお家でした。

隅々まで無駄にしないように少しの空間もお部屋になっていたりベンチになっていたりしているので、全体的に「気」の流れがスムーズにいっていないというのが一番の凶相と感じました。

また最もよい気が入ってくるべき玄関がとても閉鎖的なので良いご縁が入ってきにくいお家だと思いました。

 

参考:金縛りになったりラップ音が聞こえる物件の家相診断・地相鑑定

 

 

 

●歴史的に戦場であった場所に注文住宅でお家を建てられたT様からのご相談

今まで一度も体験したことがなかった金縛りに毎晩のようにあう。

誰もいないのに階段を上がってくる足音が聞こえる。

買ったばかりの観葉植物がすぐに枯れる。

家族の仲も日に日に悪くなっていった。

 

〖鑑定士の一言〗

地相としての問題もとても大きな場所でしたが、間取りもこれでもかというぐらいの悪い建てられ方をしていました。

まさに「引き寄せ」であり、そうした土地には、自然とそうした悪い間取りの家が建てられてしまう

のだろうと感じました。

とっても寒く・暗く感じるお家で実際に足を運ばせていただきましたが今まで鑑定した中でも今のところ最も凶作用の強いお家でした。

 

以上のように、風水を気にしないで考えられた間取り、特に、ご自身ですべて考えて注文住宅を建てられたお家はとても悪い家相=凶相であることが多いと考えられます。

 

参考:【引越してからの不運続き】最も多いご相談内容TOP5と改善方法・対応策

 

 

 

「試しにやってみる」ぐらいで楽しく試してみてほしい

何より「風水を気にしてみること」「家相をよくしてみること」で暮らしが悪くなることはないと思いますので、「試しに」という気持ちで楽しんでやってみるお気持ちでいていただければと思います。

 

そして、風水を気にした方がいいかどうかを気になさっている時点で「気にするべき人」だと思いますので、ぜひ家相や地相を気にかけてみてあげてください。
 

上記もしましたが、当所は『風水・家相を気にするべき人』と『気にしないでも大丈夫だろう人』がいると考えています。

 

ご自身が家相や風水を気にするべきか人なのかどうか気になる方はぜひチェックしてみてください➡『家相を気にするべき人?風水を気にしないでも大丈夫な人?度チェック表』 

 

※風水や家相を気にして「悪くなることはない」と申しましたが、『風水が「あやしい」といわれる3つの理由』にも記載したように、自称風水鑑定士や風水師の中には、詐欺など悪質な行為を行う人もいます。

 

そういった人に鑑定を依頼してしまうことは「悪いことでしかない」ので、鑑定依頼をお考えになっている方は十分お気をつけ下さい。

 

参考:信頼できる風水師・家相鑑定士の選び方〈口コミだけでなく自分の目で確認しよう〉
 

 

 

 

気にしてよかったと思える風水鑑定をお届けします

当サイトよりご依頼いただける〈メール家相鑑定〉では、鑑定料金の相場よりもはるかに安い鑑定費用にて、神奈川県湘南にある風水鑑定事務所の家相診断をうけていただけます。

 

画像解説付きでわかりやすく鑑定結果送信後にも質問をしていただけます。

 

風水初心者の方にも安心していただけるような丁寧な鑑定を心掛けております。「こんなことまで聞いていいの?」と思うことまでなんでもご相談ください。

 

ご不明点・ご心配な点はどんなことでもお気軽にCONTACTInstagramのDMよりお問合せください。

 

【メール家相・地相鑑定】詳細説明ページ

 

当所の鑑定内容・こだわり・お客様の声等が一気にわかりやすく掲載されています ☞ さこ手相風水鑑定事務所 ランディングページ
 

鑑定へのこだわり

関連情報

お客様にとって一番の開運・厄除け方法を見つける、伝える。

さこ手相風水鑑定事務所

【「運がいい」は自分×自宅でつくる】

あやしいと思われるものだからこそ
とことん丁寧にお伝えします。

目に見えないものだからこそ
『効果』と『安い』にこだわります。

自分自身が体験しているからこそ
お気持ち・ご不安に寄り添います。

神奈川県の湘南にある鑑定事務所
〈さこ手相風水〉

屋号 さこ手相風水 鑑定事務所
営業時間 9:00〜17:00(日曜・不定休)
E-mail info@sacoteso.com
LP https://sacoteso.jp

コメントは受け付けていません。

さこ手相風水鑑定事務所 「運がいい」は自分×自宅でつくる

さこ手相風水 鑑定事務所
営業時間 9:00〜17:00 (日・不定休)

メールにてお気軽にお問合せください。
✉info@sacoteso.com

お電話をご希望の場合はその術ご記載下さい。
当所より改めてご連絡させていただきます。

0

0