さこ手相風水鑑定事務所 「運がいい」は自分でつくる

〈家相・地相が悪いお家〉に住んだ人の相談内容と鑑定した感想

家相や風水を気にしないで建てたお家に住んだ人の話

風水家相をまったく気にしないでお家を建てられて住んだお客様からの実際のお悩みや経験談

●そのお家に実際に伺って家相鑑定した後に鑑定士が感じたことをご紹介

 

もちろん、すべての原因がお家だと断定しているわけではございませんが、家相・地相が大きな原因となる一つだと考えております。

 

『家相が悪い家に住んでいるけど「幸せ」という人もいる』でも記載しておりますように、風水は絶対に気にした方が良い人と、気にしないでも大丈夫であろう人がいると当所は考えており、また家相にも絶対に気にするべき凶相とそこまで気にしないでも大丈夫な凶相があるのです。

 

参考:家相には〈絶対に気にするべき部分〉と〈気にしないでもいい部分〉がある

 

家相を気にしないで建てたお家にお住まいのお客様の実例

❶二世帯住宅の間取りをすべて自分で考えたK様からのご相談

・引越しすぐにトイレで旦那様が倒れた。
・旦那が倒れた後も家族の大きな病気が続いている。
・あまりにもいろいろと続くのでとても心配になって家相鑑定を頼んだ。

〖鑑定士の一言〗

何も伺わずに鑑定させていただいた時に、まず最初に最も凶作用が強い場所だとお伝えしたのがこの、旦那様が倒れられていたというトイレでした。
オンライン家相鑑定での鑑定後に様の方から「どうしても実際に家に来て見てほしい」とのご連絡をいただきましたので対面での家相鑑定もしましたところ、方位磁石がものすごい速さでクルクルと回ってしまい読み取れない箇所が2か所見つかりました。
特に気になった玄関と、仕事スペース、寝室への対応をなるべく早くしていただきましたところ、少しずつお家が明るくなってきているのを感じられているということでした。
  

参考:【二世帯住宅の家相】風水的にいい間取りでつくるポイント

 

 

 

❷デザイナーズのモデルハウスをご購入したI様からのご相談

・引越してからどんどんと夫婦仲がわるくなってきている。
・夜全然眠れなくて体がしんどい。
・父子の関係性がとても悪くなった。 
・以前のお家から飼っていた犬が落ち着かなくなった気がする。

〖鑑定士の一言〗

大きな凶相になりやすい建てられ方の箇所がたくさんあるお家でした。
真ん中に配置されている真っすぐで長い廊下は、特に夫婦・家族の仲を悪くしてしまいます。
このお家ではさらに、最も気になったのが、玄関入ってすぐから上がる階段と、寝室のベッドの配置です。
すぐに寝室のベッドの配置だけでも変えていただきましたが、それだけでも少し睡眠の質がよくなったとのことでしたので安心いたしました。

 

 

 

❸土地選びも間取りもご自分で決めてお家を建てられたI様からのご相談

・ここに住み始めてから急に旦那様の仕事がことごとくうまくいかなくなってきた。
・和室からラップ音がして、そこに置いているテレビが砂嵐のようになることがある。
・旦那様の気持ちの浮き沈みがとても激しくなった。

 

〖鑑定士の一言〗

この物件は坂の途中に建てられているお家で、その立地も利用した、あまりみたことのない形で造られていました。家の隅々まで無駄にしないように少しの部分も何かしらのスペースとしてつくられていたり、お部屋になっていたり、ベンチになっていたりしているので、「気」の流れがスムーズにいっていないというのが一番の凶作用と感じました。
また、最もよい気が入ってくるべき玄関がとても閉鎖的なので、良いご縁が入ってきにくいお家だと思います。
間取りを変えるのは難しそうでしたので、最も気になる和室と、その向かいにあった仕事部屋への対応をしていただいたあとすぐに、旦那様ではなく、奥様のお仕事の方でよいご縁があったとのことでした。

 

参考:【運気の上がる土地探し】選び方・決め方3つのポイント
 

 

 

❹歴史的に戦場であった場所に注文住宅でお家を建てられたT様からのご相談

・今まで一度も体験したことがなかった金縛りに毎晩のようにあう。
・誰もいないのに階段を上がってくる足音が聞こえる。
・買ったばかりの観葉植物がすぐに枯れる。
・誰もいないのに人影がしょっちゅう見える。
・家族の仲も日に日にわるくなっていった。
・ご近所トラブルが絶えない。
 

〖鑑定士の一言〗

土地としての問題もとても大きな場所でしたが、間取りも、これでもかというぐらいの悪い建てられ方をしていました。まさに「引き寄せ」であり、そうした土地では、自然とそうした間取りを考えてしまうのかも知れないと感じました。
とっても寒く、暗く感じるお家で実際に足を運ばせていただきましたが、最も凶作用の強いお部屋にはどうしても入ることができませんでした。
俗にいう霊現象ですが、家相が悪く「気」の巡りが悪い場所には、気が滞るだけでなく、そうしたよくないものもたまりやすいということだと思います。
また当物件は、お向かいのお家やお隣とのご近所トラブルもたえないようで、ここまでの凶物件は一日でも早く引越しなさることをオススメしたいです。

 

参考:金縛りになったりラップ音が聞こえる物件の家相鑑定

 

 

 

お家を建てる前こそ家相や風水を気にしてほしい

上記の実例を読んでいただけるとお分かりになるかと思いますが、自身で間取りを考えて注文住宅を建てられた方のお家は凶相である確率がとても高いです。
 

『有名な建築会社の建売物件の間取りには風水が取り入れられている!?』でも記載したように、大手の建設会社さんが建てられた戸建ての場合は、ある程度のよい方位などを考えられているので、ここまで悪い建てられ方はしていないことがほとんどです。 

 

ですので、夢のマイホームで、自身で間取りから考えられて注文住宅を建てたいという方こそ、ぜひ家相を気にしていただきたいと思います。

 

参考:注文住宅の間取りこそ家相診断をオススメする理由

 

風水学『衣食住、また人間関係も含めたすべての環境次第で、人の運が変わる』という考えです。
 

とりわけ、住空間はその根本的な運気に大きく関わってきます。
 

『運がいい人=ついてる人』になるために、家相をよくすることはとても重要になってきます。

 

 

 

 

自身が体験しているからこそ当所にしかない鑑定があります

当所の代表兼鑑定士は、自信が家相も地相も悪い家に住んだ時の体験から、風水学を学び始めました。

自身が体験したからこそ、お客様の気持ちに寄り添う鑑定をお届けしております。

参考:『「風水なんて馬鹿らしい」悪い家相・地相の家に住む前はそう思っていた』

 

自分にとって一番の開運方法・厄除け方法を知りたい・運気を上げたい

【家相・地相鑑定】内容説明ページ

 

家相診断がどんなものか試してみたい・1部屋だけの鑑定をしたい

【1箇所だけの風水相談】内容説明ページ

 

引越し・開業・吉方位への旅行等の転機を行うのにいい方角を知りたい

【吉方位鑑定】内容説明ぺージ

 

引越し・開業・旅行等の転機を行うための最上吉日を知りたい

【吉日鑑定】内容説明ページ

 

より詳しい自分の現在の運勢・開運方法・厄除け方法を知りたい

【手相鑑定+運勢診断】内容説明ページ

 

自分にあったパワーストーンの開運・厄除けのお守りが欲しい

【手相でつくるお守りブレス】内容説明ページ

 

ご不明点・ご心配な点はCONTACTInstagramのDMよりいつでもお気軽にお問合せくださいませ。

 

当所の鑑定内容・こだわり・お客様の声等が一気にわかりやすく掲載されています ☞ さこ手相風水鑑定事務所 ランディングページ

 

鑑定へのこだわり

関連情報

お客様にとって一番の開運・厄除け方法を見つける、伝える。

さこ手相風水鑑定事務所

【「運がいい」は自分でつくる】

あやしいと思われるものだからこそ
とことん丁寧にお伝えします。

目に見えないものだからこそ
『効果』と『安い』にこだわります。

自分自身が体験しているからこそ
お気持ち・ご不安に寄り添います。

神奈川県の湘南にある鑑定事務所
〈さこ手相風水〉

屋号 さこ手相風水 鑑定事務所
営業時間 9:00〜17:00(日曜・不定休)
E-mail info@sacoteso.com
LP https://sacoteso.jp

コメントは受け付けていません。

さこ手相風水鑑定事務所 「運がいい」は自分でつくる

さこ手相風水 鑑定事務所
営業時間 9:00〜17:00 (日・不定休)

メールにてお気軽にお問合せください。
✉info@sacoteso.com

お電話をご希望の場合はその術ご記載下さい。
当所より改めてご連絡させていただきます。

0

0